fc2ブログ

日本の刑事裁判官

北岡裕章裁判官≪55期≫(退官)


1審無罪 【11/10】 ★暴行★ at 島原簡裁

………………………………………………………………………………

人事レース/最高裁の意思推察
まだまだ、これから(11/10)。

榎本巧裁判官≪28期≫(退官)


1審破棄、差し戻し 【10/12】 ★わいせつ目的誘拐&強制わいせつ×被害者の告訴能力のあるなし★1審・宮崎地裁延岡支部の公訴棄却判決を破棄、差し戻す at 福岡高裁宮崎支部

………………………………………………………………………………

逆転有罪 【11/10】 ★窃盗も有罪へ★1審・鹿児島地裁/松永裁判官の一部無罪判決を覆す at 福岡高裁宮崎支部

………………………………………………………………………………

地裁で裁判員裁判の経験
なし。

………………………………………………………………………………

その他
この裁判官もまた、合議裁判長 or ソロのとき、無罪判決を言い渡したことがないのだろうか。
な~~にも見つからない。

人事レース/最高裁の意思推察
西日本エリア現場担当刑事裁判官。
今後、どこかの地家裁所長へ転じて、定年まで(11/10)。

凡 例


3部構成の1部。

その裁判官が合議体裁判長またはソロのときに言い渡した ≪無罪判決、一部無罪判決、逆転無罪判決、1審無罪支持判決、逆転有罪判決、1審破棄 差し戻し判決、差し戻し審判決、家裁 「不処分」 決定など≫ を過去10年前後にわたり収集し、罪名等をまとめた。

合議体左右陪席裁判官名については、収集していない。
また、ありきたりの有罪判決についても収集せず。一切、興味なし。
当欄が空欄の裁判官については、合議体裁判長またはソロのとき、無罪判決等を宣告したことがないか、私がキャッチすることができていないかのいずれかに該当する。

ベテラン裁判官であるにもかかわらず、一度も無罪判決にかかわったことがないのであれば、≪検察寄り≫ の保守的な、意気地がない役立たずの、被告人の名誉回復よりも自身の保身&出世第一、
“有罪判決マシン” と判断していいんじゃないか。


………………………………………………………………………………

△△▽▽裁判官≪○○期≫

(=高裁)逆転無罪 【年/月】 ★罪名等+α★1審・○○地裁/△△チーム(=合議体)の有罪判決を覆す at ××高裁

1審無罪支持 【年/月】 ★罪名等+α★1審・○○地裁/△△裁判官(=ソロ)の無罪判決を支持 at ××高裁

(=地裁)1審無罪 【年/月】 ★罪名等+α★ at ○○地裁

1審一部無罪 【年/月】 ★罪名等+α★ at ○○地裁▽▽支部

家裁 「不処分」 決定 【年/月】 ★罪名等+α★ at ○○家裁

→→→
 逆転有罪 【年/月】 ★覆される by △△チーム/××高裁

逆転有罪 【年/月】 ★罪名等+α★1審・○○地裁/△△チームの無罪判決を覆す at ××高裁

逆転有罪 【年/月】 ★罪名等+α★1審・○○地裁(=裁判長または裁判官の名前が判明しないとき)の無罪判決を覆す at ××高裁

差し戻し控訴審逆転無罪 【年/月】 ★罪名等+α★1審・○○地裁/△△チームの有罪判決を覆す at ××高裁

1審破棄、差し戻し 【年/月】 ★罪名等+α★1審・○○地裁/△△チームの無罪判決を破棄、差し戻す at ××高裁

………………………………………………………………………………

3部構成の2部。

合議体裁判長またはソロ裁判官が被告人と相対する際の文言、態度などを傍聴席から収集し、まとめた。
国内いかなる傍聴人の視点とも異なる、私独自のそれからとらえたもの。
傍聴人本来の務めである “刑事裁判の監視” にもリンクしているはずだ。

法廷で自分の目で見、耳で聞いたことがすべてだから、ライヴ傍聴していない裁判官については空欄となる。
また過去にライヴ傍聴していても収集していない場合、同様である。

当初、このコーナーは “穴埋め” くらいの腹積もりだったが、現在ではおもしろすぎてやめられなくなっている。
たかが審理の冒頭と締めの言葉であれ、裁判官ひとりひとり異なる問いかけ文言を通して、多少なりとも被告人の立場にも身を置いて審理進行をしているかなど、審理に臨む姿勢、気持ちが透けて見えるからである。


………………………………………………………………………………

起訴状受領の確認】(2013年2月スタートの項目)
(=人定質問の最後、または起訴状朗読前に 「起訴状を受け取っているか」 確認するかどうか。傍聴席の私の席から聞いたまま)

黙秘権告知中の視線
(=傍聴席の私の席から見たまま)

黙秘権告知中に……
「被告人がずっと黙っていても、不利益な扱いをしない」 旨の説明あるなし(=傍聴席の私の席から聞いたまま)

罪状認否の問いかけ文言
「」(=傍聴席の私の席から聞いたまま)

最終意見陳述を促す文言
「」(=傍聴席の私の席から聞いたまま)

控訴期間の告知
「」(=傍聴席の私の席から聞いたまま)

上告期間の告知
「」(=傍聴席の私の席から聞いたまま)

スクッ!
(=2011年10月スタート予定の謎の項目)(=傍聴席の私の席から見たまま)

ライヴ傍聴した裁判所】(2012年1月スタートの項目)
at ○○裁判所(=その裁判官の審理を傍聴した裁判所名)

地裁で裁判員裁判の経験
(=高裁の刑事裁判官のなかに少なからずいる、地裁の裁判員裁判に携わったことがない裁判官をピックアップする目的で設けた)

………………………………………………………………………………

3部構成の3部。

私の主観。
上3つの項目については主にライヴ傍聴した裁判官のみを対象とした。


………………………………………………………………………………

裁判官として信用できるか

裁判員制度でこの裁判官と同席したいか

もしも被告人の立場になったとき、この裁判官に……

その他

人事レース/最高裁の意思推察】(2011年6月スタートの項目)

………………………………………………………………………………

その他/お尋ねしたいこと
(=積もり積もった疑問を裁判官にぶつけるコーナー)

細井正弘裁判官≪31期≫(退官)


1審無罪 【10/7】 ★詐欺&偽造有印私文書行使&偽造有印公文書行使★ at 大阪地裁

1審大方無罪 【10/2】 ★覚せい剤の密輸は無罪 執行猶予へ★ at 大阪地裁

1審無罪 【09/6】 ★強要、強要未遂、恐喝未遂 土木工事受注をめぐって 被告人5名全員無罪★ at 大阪地裁

1審一部無罪 【06/9?】 ★違法捜査覚せい剤の使用★ at 大阪地裁堺支部

………………………………………………………………………………

差し戻し審逆転有罪 【11/10】 ★業務上過失致死 × 砂浜陥没事故 × 被告人は計4名中、分離された最後のひとり★1審・神戸地裁/佐野チームの無罪判決を覆す at 神戸地裁

………………………………………………………………………………

起訴状受領の確認
しなかった(13/3)。

黙秘権告知中の視線
視線を落として。その間8回、顔を上げて被告人に視線を向け(13/3)。

黙秘権告知中に……
「被告人がずっと黙っていても、不利益な扱いをしない」 旨の説明なし。

罪状認否の問いかけ文言
「(罪名復唱後)これらの事実について、なにか違っている点とか、言いたい点はありますか」(13/3)

控訴期間の告知
「14日以内に」

ライヴ傍聴した裁判所
at 神戸地裁

地裁で裁判員裁判の経験
あり。

………………………………………………………………………………

人事レース/最高裁の意思推察
2011年10月現在、刑事担当裁判官としての地裁段階でのピークを大阪地裁本庁で送った後、神戸地裁へ下っている。西日本エリア現場担当刑事裁判官。
ストレートに大阪地裁刑事部総括に到達せず、同地裁堺支部勤務の “寄り道” を強いられたことから、2番手グループに属すると判断する。
今後、大阪高裁刑事部総括に届くかどうか、微妙なところ(11/10)。

鈴木信行裁判官≪38期≫(退官)


1審無罪 【11/10】 ★殺人 3区分審理 1999年に都内で発生した事件 共犯者の証言に? 裁判員裁判 検察控訴★ at 仙台地裁
→→→
 検察被告人双方の控訴棄却 【13/4】 ★ by 飯渕チーム/仙台高裁

1審無罪 【11/9】 ★殺人 事件発生当時、被告人は少年 2011年3月の東日本大震災で審理中断→裁判員交代して再開 裁判員裁判10件目の全面無罪 検察控訴★ at 仙台地裁
→→→
 検察の控訴棄却 【12/9】 ★ by 飯渕チーム/仙台高裁

1審無罪 【08/8】 ★医療事故 業務上過失致死&医師法★ at 福島地裁

………………………………………………………………………………

地裁で裁判員裁判の経験
あり。

………………………………………………………………………………

人事レース/最高裁の意思推察
2011年9月現在、刑事担当裁判官としての地裁段階でのピークを仙台地裁本庁で迎えている。
仙台高裁刑事部総括まで届くかどうか、年齢的に微妙。到達しなければ、仙台高裁秋田支部刑事部総括→支部長止まりか(11/9)。

鈴嶋晋一裁判官≪48期≫


1審一部無罪 【11/10】 ★建造物侵入&窃盗は無罪★ at 福岡地裁

………………………………………………………………………………

起訴状受領の確認
しなかった(16/12)。

黙秘権告知中の視線
ほぼ、被告人に視線を向け。

黙秘権告知中に……
「質問に答えないからといって、なにか不利益な扱いを受けることはない」 と明言する。

罪状認否の問いかけ文言
「いま、検察官が読まれた事実のなかに、なにか違うという点があったかどうかということですが、どうですか」(09/3)

「(被告人が途中でカット)検察官がいま読まれた事実のなかに、なにか違うところがあったかどうかということですが」(16/12)

最終意見陳述を促す文言
「~最後になにか言っておきたいことがありますか」(09/3)

「これで審理を終わります。最後になにか言っておきたいことがありますか」(16/12)

控訴期間の告知
「14日以内に、2週間以内に」

ライヴ傍聴した裁判所
at 大阪地裁&水戸地裁&福岡地裁小倉支部

地裁で裁判員裁判の経験
あり。

………………………………………………………………………………

裁判官として信用できるか
ずーっと刑事裁判に携わっていながら、無罪判決とほぼ無縁の裁判官は信用しない(20/12)。

もしも被告人の立場になったとき、この裁判官に……
ずーっと刑事裁判に携わっていながら、無罪判決とほぼ無縁の裁判官には裁かれたくない(20/12)。

その他
マイクなしでは心もとない声量(16/12)。

30歳代の被告人に対して、 「キミが~~」 と呼びかける(16/12)。

人事レース/最高裁の意思推察
今回の福岡勤務で九州エリア現場担当刑事裁判官としてほぼ固定されたのでは。
まだまだこれからのはずなのに、合議体の裁判長としてすでに ≪死刑判決≫ を言い渡しており、48期ではトップバッターかも。
次回の異動では高裁陪席を経験させるころあいだ(11/10)。

九州エリア現場担当刑事裁判官。各地に異動しつつも、支流を歩まされている。
次は熊本あたり?(17/9)

2020年12月現在、刑事裁判官として地裁段階でのピークを福岡地裁小倉支部刑事2部で迎えている。
2020年12月現在、福岡地裁小倉支部刑事2部でトップを務めている。
近年は九州エリア現場担当刑事裁判官。各地に異動しつつも、支流を歩まされている。
いずれ佐世保?(20/12)

2021年7月現在、刑事裁判官として地裁段階でのピークを福岡地裁刑事4部で迎えている。
近年は九州エリア現場担当刑事裁判官。
意外なことに支流から本流へ、小倉支部勤めから本庁勤務へと昇格した。
最終的に地家裁所長まで行くかどうか(21/7)。

河野匡志裁判官≪41期≫(退官)


1審無罪 【11/9】 ★自動車運転過失致死★ at 徳島地裁美馬支部

………………………………………………………………………………

黙秘権告知中の視線
被告人に視線を向け。

黙秘権告知中に……
「(被告人がずっと黙っていても)そのことで不利な扱いはありません」 と明言する。

罪状認否の問いかけ文言
「いま、検察官が朗読した公訴事実がありました。(検察官に対して)起訴状を示していただいてもよろしいですか。(被告人が被害者の名前を確認後)そのうえで伺いますが、公訴事実について事実と違うなどあなたのほうで述べたいことがありますか」(10/12)

最終意見陳述を促す文言
「これで審理を終えますが、最後にあなたのほうでなにか述べたいことがあれば、述べてください」(10/12)

ライヴ傍聴した裁判所
at 徳島地裁美馬支部

………………………………………………………………………………

裁判官として信用できるか
本意ではないが、≪信用できない≫ とせざるをえない。

その他
フェイスもヴォイスも若いのに、頭髪は真っ白(10/12)。

被告人への指示文言は柔らか口調(10/12)。
「証言台のところまでいらしてください」
「元の位置に戻って、座って聞いていてください」

被告人質問のとき、被告人起立のまま進行(10/12)。

人事レース/最高裁の意思推察
次回の異動で民事オンリーにリターンするのでは(11/10)。

………………………………………………………………………………

その他/お尋ねしたいこと
書記官 「起立願います。レイッ」
ここ徳島地裁美馬支部でもまた、≪書記官「キリツ」→「レイッ」≫ の儀式が刑事裁判のスタートに見られた。
なぜ、公務員が一般人に 「礼」 を求めるのか。
なぜ、傍聴人を巻き込んで 「礼」 を強いるのか。

元弁護士の河野裁判官にお尋ねしたい。
刑事裁判を始めるにあたり、「礼」 の儀式が必要とお考えでしょうか。
現状で本当にいいのですか(10/12)。

官報に依願退官した旨が告示されなかったようですが、なぜでしょうか。ひょっとしてご本人の意思で官報に載せる、載せないを決められるのでしょうか。

村田健二裁判官≪38期≫(退官)


1審無罪 【11/10】 ★詐欺 貧困ビジネス★ at 大阪地裁

………………………………………………………………………………

黙秘権告知中の視線
被告人に視線を向け。

黙秘権告知中に……
「黙秘したことで不利益を受けることはありません」 と明言する。

罪状認否の問いかけ文言
「いま、検察官が読み上げた事実、この事実はどうですか」(12/7)

最終意見陳述を促す文言
「~最後になにか付け加えて言いたいことがあれば、言いなさい」(12/7)

控訴期間の告知
「きょうから15日以内に」

ライヴ傍聴した裁判所
at 大阪地裁

地裁で裁判員裁判の経験
あり。

………………………………………………………………………………

その他
報道によると、2012年8月23日、官舎自室で自殺をしているところを発見された。遺書はないとのこと。
なお、同日は自らが裁判長を務める裁判員裁判の判決日だった(12/8)。

「冤罪の戦後史」 (菅野良司著 ㈱岩波書店) p116 にお名前登場。 「名張毒ぶどう酒事件」 再審開始決定を取消す決定に右陪席として関与していたとわかる(16/5)。

人事レース/最高裁の意思推察
2011年10月現在、刑事担当裁判官として地裁段階でのピークを大阪地裁本庁で迎えている。
従来は中部エリア現場担当。

ざっと見渡して、38期の刑事担当裁判官で関西エリアを専属とする、もっと突き詰めれば大阪地裁で刑事部総括を張る裁判官が不在となっている。
どういうわけか、最高裁は ≪38期×刑事×関西≫ の条件に当てはまる裁判官を育成していないようなのだ。

それでは38期の刑事裁判官はどこに集結しているのか。
≪38期×刑事×中部≫ = ≪後藤氏&手崎氏&村田氏≫、すなわち手駒のそろったお近くの名古屋高裁管内から1名、スカスカの大阪高裁管内へ異動させたのではないかいな、と。
ただ、最終的には東海エリアに戻すと思うけど(11/10)。

Top

HOME

¡No somos Abe ni Suga ni Kishida!

Author:¡No somos Abe ni Suga ni Kishida!

この人とブロともになる

QRコード