佐茂剛裁判官≪43期≫
●1審無罪 【14/11】 ★現住建造物等放火

●1審一部無罪 【07/1】 ★(兵庫県)公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例違反1件は無罪★ at 神戸地裁
●1審無罪 【06/6】 ★所得税法

………………………………………………………………………………
【人事レース/最高裁の意思推察】
○ 2014年11月現在、刑事裁判官として地裁段階でのピークを神戸地裁本庁で迎えているんじゃなかろうか。
西日本エリア現場担当刑事裁判官。
現場担当ゆえ、出世は期待しづらい(14/11)。
○ 2021年5月現在、大阪高裁第2刑事部 No.3 のポジションに配置されている。
大阪近辺、現場担当刑事裁判官。
いずれ再度、地裁の現場へ(21/5)。
○ 2022年2月現在、奈良地家裁葛城支部長を務めている。
大阪近辺現場担当刑事裁判官(22/2)。
遠藤邦彦裁判官≪41期≫
●1審無罪 【14/11】 ★所得税法違反★ at 大阪地裁
●1審主要パート無罪 【12/3】 ★正当防衛>自動車運転過失致死



●1審無罪 【10/5】 ★傷害

………………………………………………………………………………
【黙秘権告知中の視線】
ほぼ、被告人に視線を向け(09/11)。
【黙秘権告知中に……】
○ 「~話さないことをもって、不利益に扱うことはありません」 と明言する(09/11)。
○ 「~話さないことをもって、不利に扱うこともしません」 と明言する(15/12)。
【罪状認否の問いかけ文言】
○ 「いま、検察官が読んだ事実関係について、あなたの意見をたずねますがどうですか」(09/11)
○ 「いま、検察官が読んだ事実関係に、どこか違うところはありますか」(15/12)
【最終意見陳述を促す文言】
「これで審理を終わります。最後になにか言いたいことがあれば、言ってください」(09/11)
【ライヴ傍聴した裁判所】
at 大阪地裁
【地裁で裁判員裁判の経験】
あり。
………………………………………………………………………………
【裁判官として信用できるか】
信用したい。
【裁判員制度でこの裁判官と同席したいか】
お願いいたします。
【その他】
「冤罪の戦後史」 (菅野良司著 ㈱岩波書店) p174 にお名前登場(16/5)。
【人事レース/最高裁の意思推察】
○ 関西エリア担当刑事裁判官。
2012年3月現在、大阪地裁本庁で勤務しているが、まだ刑事部総括には到達していないようだ。
遅かれ早かれ、同部総括の座ゲットは確実で、教官歴もあることからいずれは大阪高裁刑事部総括まで(12/3)。
○ 2014年11月現在、刑事裁判官として地裁段階でのピークを大阪地裁本庁で迎えている。
関西エリア担当刑事裁判官。
大阪高裁刑事部総括到達までは堅い(14/11)。
○ 2021年6月現在、裁判所職員総合研修所所長を務めている。
関西エリア ≪現場⇔エリートポジション≫ 担当刑事裁判官。
いずれ大阪高裁刑事部の事務を総括する者へ(21/6)。
○ 2022年9月2日付で神戸地裁所長へ。
関西エリア ≪現場⇔エリートポジション≫ 担当刑事裁判官。
定年までにもう一回異動することになる。
大阪高裁管内 No.3 の神戸の所長から久々に現場へ戻るのか、それともランクアップして京都か大阪の所長を務めることになるのか(22/9)。
寺元義人裁判官≪53期≫
【罪状認否の問いかけ文言】
「(追起訴審理にて、早口で)さきほど、検察官が読み上げられた起訴状の事実について、どこか違っている点や納得のいかない点はありますか」(14/8)
【最終意見陳述を促す文言】
「これで審理を終了して、次回の期日に判決となります。最後にあなたのほうから~~」(14/8)
【ライヴ傍聴した裁判所】
at 高知地裁中村支部
………………………………………………………………………………
【人事レース/最高裁の意思推察】
○ 西日本エリア現場担当おそらく民事裁判官(14/11)。
○ 2020年12月現在、和歌山家裁でワークしている。
西日本エリア現場担当家裁&民事?裁判官(21/1)。