細野敦裁判官≪42期≫(退官)
【控訴期間の告知】
「2週間以内に」
【ライヴ傍聴した裁判所】
at 東京地裁
【地裁で裁判員裁判の経験】
なし。
………………………………………………………………………………
【その他】
2015年11月のとある日曜日の午後。チャンネルを回していると、ごついお顔が画面に大写しになっていた。民放に出演されていたとは全く知らなかった。ひょっとしたら、目立ちたがり屋の弁護士さん?(15/12)
【人事レース/最高裁の意思推察】
出世コースに乗っていたのに、依願退官へ(15/12)。
長島銀哉裁判官≪56期≫
●1審一部無罪 【15/12】 ★道交法酒気帯びは無罪

………………………………………………………………………………
【地裁で裁判員裁判の経験】
あり。
………………………………………………………………………………
【人事レース/最高裁の意思推察】
○ ≪水戸刑事←大阪民事←岡崎民事≫ といった流れのなかにいるので、本来民事担当裁判官なのかも(17/12)。
○ 2021年6月現在、水戸地裁刑事1部 No.3 のポジションに配置されている。
水戸勤務が2度目となる現場担当刑事裁判官。
出世はほどほどか(21/6)。
室橋雅仁裁判官≪49期≫
●1審一部無罪 【15/12】 ★覚せい剤の使用2件中、1件は無罪


………………………………………………………………………………
【起訴状受領の確認】
しなかった(16/12)。
【黙秘権告知中の視線】
手振りを交えて、被告人に視線を向け(09/5)。
【黙秘権告知中に……】
「被告人がずっと黙っていても、不利益な扱いをしない」 旨の説明なし。
【罪状認否の問いかけ文言】
○ 「いま、検察官が読んだ起訴状に書かれた事実ですけれども、どこか間違っているところがありましたか」(09/5)
○ 「いま、検察官が読んだ起訴状の公訴事実の内容に、どこか間違いなどはありましたか」(16/12)
【最終意見陳述を促す文言】
○ 「以上でこの事件の審理を終わりますけれども、最後に被告人のほうで話しておきたい、言っておきたいことがあればネ、言ってください」(09/5)
○ 「これで審理を終えますけれども、最後になにか付け加えて言っておきたいことがあれば言ってください。なにかありますか」(16/12)
【控訴期間の告知】
「明日から2週間以内に」
【ライヴ傍聴した裁判所】
at 東京地裁&長野地裁
【地裁で裁判員裁判の経験】
あり。
………………………………………………………………………………
【その他】
朝日新聞(2018年1月27日付)、「信州 法の回覧板」 に登場(18/4)。
【人事レース/最高裁の意思推察】
2020年12月現在、刑事裁判官として地裁段階でのピーク直前を東京高裁刑事12部で No.4 として迎えている。
主として東日本エリア ≪現場⇔準エリートポジション≫ 担当刑事裁判官。
来春あたり、どこかの地裁で刑事部の事務を総括する者に指名されるのでは(20/12)。
藤原美弥子裁判官≪47期≫
●1審無罪 【15/12】 ★傷害&強要★ at 神戸地裁姫路支部
………………………………………………………………………………
【黙秘権告知中の視線】
4:1くらい=視線を落として:被告人に視線を向け(12/1)。
【黙秘権告知中に……】
「被告人がずっと黙っていても、不利益な扱いをしない」 旨の説明なし。
【罪状認否の問いかけ文言】
「いま、検察官が読んだ公訴事実について、なにか言いたいことはありますか」(12/1)
【最終意見陳述を促す文言】
「これで審理は終わりにします。最後になにか述べたいことがあれば、述べてください」(12/1&19/8)
【控訴期間の告知】
「明日から数えて14日以内に」
【ライヴ傍聴した裁判所】
at 大阪地裁&徳島地裁
【地裁で裁判員裁判の経験】
あり。
………………………………………………………………………………
【その他】
○ 年齢相応に落ち着きある女性裁判官(12/1)。
○ 優しいおばさま(19/8)。
【人事レース/最高裁の意思推察】
○ 西日本エリア現場担当刑事裁判官。
次回の異動で、高裁陪席を経験しておきたいところ(12/8)。
○ 2019年9月現在、地方は徳島で刑事部トップを務めている。
主に ≪大阪&姫路≫ エリア現場担当刑事裁判官。
その姫路では2014年春から5年と2か月もの間、刑事部 No.2 のポジションを不動のものとした。
京阪神と結びつきの強い徳島で人生初の部総括判事を務めることになったことから、限られた範囲内でのみ異動する方と見受けられ、出世志向はあまりないと思われる(19/8)。
○ 2022年春、大阪高裁第5刑事部 No.3/4 のポジションへ。
主に ≪大阪&姫路≫ エリア現場担当刑事裁判官(22/4)。
○ 2022年9月21日付で大阪地裁堺支部第1刑事部のトップへ。
主に ≪大阪&姫路≫ エリア現場担当刑事裁判官(22/9)。
渡辺美紀子裁判官≪56期≫
●1審無罪 【15/12】 ★違法捜査>覚せい剤の使用



●1審無罪 【15/3】 ★強制わいせつ

●1審無罪 【14/12】 ★府迷惑行為防止条例違反

………………………………………………………………………………
【起訴状受領の確認】
した(13/5)。
【黙秘権告知中の視線】
1:1くらい=被告人に視線を向け:視線を落として(13/5)。
【黙秘権告知中に……】
「そういったこと(=黙っていること)で不利に扱われることはありません」 と明言する。
【罪状認否の問いかけ文言】
「検察官が読み上げた事実に違うところはありますか」(13/5)
【最終意見陳述を促す文言】
「これで???の審理を終えて次回判決ということになります。最後になにか言いたいことがあれば???ください」(13/5)
【ライヴ傍聴した裁判所】
at 東京地裁
【地裁で裁判員裁判の経験】
あるはず。
………………………………………………………………………………
【その他】
姉御肌。審理中、終始余裕の表情(13/5)。
【人事レース/最高裁の意思推察】
○ まだまだ、これからでしょう(13/8)。
○ 2022年4月8日付で司法研修所教官から東京高裁刑事3部 No.4/5 のポジションへ。
首都圏を起点に動く ≪現場⇔エリートポジション≫ 担当刑事裁判官。
さあ、どこまで出世するか(22/5)。