吉井隆平裁判官≪46期≫
●1審無罪 【23/6】 ★窃盗★ at 横浜地裁
●1審無罪 【19/6】 ★覚せい剤の営利目的所持



→→→
●逆転有罪 【20/2】 ★覆される by 堀内チーム/名古屋高裁
●1審一部無罪 【17/10】 ★詐欺は無罪


→→→
●逆転有罪 【18/7】 ★猶予から実刑へ★覆される by 山口チーム/名古屋高裁
●1審一部無罪 【17/3】 ★詐欺4件中、3件は無罪


→→→
●逆転有罪 【17/11】 ★覆される by 藤井チーム/東京高裁
→→→
■2審破棄、差し戻し 【20/1】 ★ by 第1小法廷山口チーム/最高裁
●1審無罪 【16/11】 ★覚せい剤の営利目的輸入&関税法


●1審無罪 【04/2】 ★交通事故


………………………………………………………………………………
【ライヴ傍聴した裁判所】
at 前橋地裁&東京高裁&名古屋地裁
【地裁で裁判員裁判の経験】
あり。
………………………………………………………………………………
【裁判官として信用できるか】
信用したい。
【裁判員制度でこの裁判官と同席したいか】
お願いいたします。
【その他】
前橋地裁で好印象。
【人事レース/最高裁の意思推察】
○ 東日本エリア ≪現場⇔現場外≫ 担当刑事裁判官。
千葉で部総括に昇格し、そして東京へ部の事務を総括する者として乗り込むことができるかいなか(16/11)。
○ 2017年10月現在、名古屋地裁刑事3部トップに配置されている。
東日本エリア ≪現場⇔エリートポジション≫ 担当刑事裁判官。
次こそ首都東京へ(17/10)。
○ 2020年12月現在、東京高裁刑事5部 No.3 のポジションに配置されている。
東日本エリア ≪現場⇔エリートポジション≫ 担当刑事裁判官。
東京地裁直行の電車はまだ来ないのか?(20/12)
○ 2021年6月現在、東京高裁刑事5部 No.2 のポジションに配置されている。
東日本エリア ≪現場⇔エリートポジション≫ 担当刑事裁判官。
東京地裁直行の電車はまだ来ないのか?(21/6)
○ 2022年1月3日付で横浜地裁第1刑事部のトップに配置され、刑事裁判官として地裁段階でのピークを迎えている。
東日本エリア ≪現場⇔エリートポジション≫ 担当刑事裁判官。
司法研修所教官を務めながら、東京地裁刑事部の事務を総括する者に指名されなかった裁判官のひとりとなってしまった。
残念だ(22/4)。
佐々木一夫裁判官≪45期≫
●1審無罪 【23/6】 ★強盗傷人&監禁


●1審無罪 【20/6】 ★覚せい剤の営利目的輸入&関税法違反


●1審無罪 【12/5】 ★覚せい剤の営利目的輸入&関税法違反


………………………………………………………………………………
【黙秘権告知中の視線】
○ (1例目)9:1くらい=(手元のペーパーに手を添え、なにかをしながら早口で)視線を落として:被告人に視線を向け(10/9)。
○ (同日続けて2例目)(手元のペーパーをめくりながら、早口で)ほぼずっと、視線を落としたまま(10/9)。
【黙秘権告知中に……】
「被告人がずっと黙っていても、不利益な扱いをしない」 旨の説明なし。
【罪状認否の問いかけ文言】
「いま、検察官が読み上げた事実で、どこか違っているところはありますか」(10/9)
【最終意見陳述を促す文言】
「審理を終えるにあたって、なにか一言、言っておきたいことがあれば聞いておきます。なにかありますか」(10/9)
【控訴期間の告知】
「明日から数えて14日以内に」
【ライヴ傍聴した裁判所】
at 名古屋地裁&千葉地裁
【地裁で裁判員裁判の経験】
あり。
………………………………………………………………………………
【人事レース/最高裁の意思推察】
○ 45期刑事裁判官のなかで出世ロードに乗っていることは明らか(12/5)。
○ 2018年6月現在、刑事裁判官として地裁段階でのピークを東京地裁刑事18部で迎えている。
≪現場⇔エリートポジション≫ 担当刑事裁判官。
正直、東京のトップにまで昇進したことにエエッ?
今後もホイホイ、出世させるとも思えないがどうなるか(18/6)。
○ 2020年7月現在、刑事裁判官として地裁段階でのピークを東京地裁本庁で終え、千葉地裁刑事3部に下っている。
≪現場⇔エリートポジション≫ 担当刑事裁判官。
今後、東京高裁刑事部の事務を総括する者まで到達するかどうか。
そんなにうまく事が運ぶとも……(20/7)。
○ 刑事裁判官として地裁段階でのピークを東京地裁本庁で終え、千葉地裁刑事3部を経由して、2022春、さいたま地裁第2刑事部トップに異動した。
≪現場⇔エリートポジション≫ 担当刑事裁判官。
今後、東京高裁刑事部の事務を総括する者まで到達するかどうか。
そんなにうまく事が運ぶとも……(22/4)。
………………………………………………………………………………
【その他/お尋ねしたいこと】
真正面から単刀直入にお尋ねするが、さいたま地裁の ≪裁判員裁判開廷期日情報≫ のコーナーでは、複数の罪名を~等でひとくくりにまとめている。
たとえば2023年6月に判決のあった罪名については ≪強盗傷人等≫ とされている。
すべてを並べないで、あえて省略するのはなぜか(23/6)。
小野寺健太裁判官≪57期≫
●1審無罪 【23/6】 ★傷害致死


●1審一部無罪 【15/2】 ★強要は無罪★ at 大阪地裁
●1審主要パート無罪 【14/3】 ★犯人隠避&詐欺2件?は無罪

………………………………………………………………………………
【ライヴ傍聴した裁判所】
at 名古屋地裁
【地裁で裁判員裁判の経験】
あり。
………………………………………………………………………………
【人事レース/最高裁の意思推察】
○ まだまだ、これから(14/3)。
○ 2021春より、福島地裁郡山支部刑事部トップに配置されている。
ホームグラウンドの定まらない現場担当刑事裁判官。
これから上へ、上へ(21/6)。
丸田顕裁判官≪46期≫
●1審無罪 【23/6】 ★麻薬特例法違反&関税法違反など

●1審無罪 【21/10】 ★建造物侵入&窃盗★ at 大阪地裁
●1審一部無罪 【18/12】 ★邸宅侵入&公然わいせつ&器物損壊は無罪

●1審無罪 【16/9】 ★詐欺未遂






→→→
●逆転有罪 【17/5】 ★覆される by 鈴木チーム/福岡高裁
→→→
■被告人の上告棄却 【17/12】 ★ by 第3小法廷山崎チーム/最高裁
●1審無罪 【16/4】 ★薬事法違反

●1審一部無罪 【15/11】 ★窃盗2件中1件と傷害は無罪

→→→
●逆転有罪 【16/8】 ★覆される by 林チーム/福岡高裁
●1審無罪 【14/12】 ★心神喪失>常習累犯窃盗★ at 福岡地裁
→→→
●逆転有罪 【15/10】 ★覆される by 福崎チーム/福岡高裁
●1審無罪 【14/10】 ★外国人漁業規制法違反の領海内操業★ at 福岡地裁
●1審無罪 【14/1】 ★相続税法違反

→→→
●逆転有罪 【14/11】 ★覆される by 中谷チーム/大阪高裁
●1審無罪 【13/11】 ★心神喪失の可能性を否定できない>準強姦未遂★ at 神戸地裁
●1審一部無罪 【13/7】 ★詐欺3件中、1件は無罪

●1審主要パート無罪 【12/3】 ★組織犯罪処罰法の組織的詐欺は無罪★ at 神戸地裁
●1審無罪 【12/2】 ★組織犯罪処罰法の組織的殺人


→→→
●逆転有罪 【14/1】 ★覆される by 的場チーム/大阪高裁
→→→
■被告人の上告棄却 【15/6】 ★ by 第1小法廷小池チーム/最高裁
●1審一部無罪 【10/12】 ★窃盗は無罪★ at 名古屋地裁岡崎支部
→→→
●逆転有罪 【11/7】 ★覆される by 下山チーム/名古屋高裁
●1審無罪 【07/3】 ★業務上過失傷害

………………………………………………………………………………
【起訴状受領の確認】
した(17/12)。
【黙秘権告知中の視線】
(朗らかな表情で語りかけるように)ほぼ、被告人に視線を向け。
【黙秘権告知中に……】
○ 「被告人がずっと黙っていても、不利益な扱いをしない」 旨の説明なし(12/3)。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
○ 「~それで不利に扱われることは決してありません」 と明言した(17/12)。
【罪状認否の問いかけ文言】
「いま、検察官が読み上げた公訴事実について、どこか間違っていると思うところはありましたか」(12/3)
【最終意見陳述を促す文言】
○ 「これで裁判が終わることになります。最後に特に付け加えて述べておきたいことがあれば、短く述べてください」(12/3)
○ 「これで裁判は終わることになりますが、最後にあなたのほうから付け加えて述べておきたいことがもしあれば、述べてください」(17/12)
【控訴期間の告知】
「明日から数えて2週間以内に」
「きょうから数えると15日以内となります」
【ライヴ傍聴した裁判所】
at 大阪地裁&神戸地裁&福岡地裁
【地裁で裁判員裁判の経験】
あり。
………………………………………………………………………………
【裁判官として信用できるか】
≪信用したい→信用できる≫ へ格上げ(13/11)。
【裁判員制度でこの裁判官と同席したいか】
ぜひぜひ、お願いいたします。
【その他】
○ 審理を一方的に進めるのではなく、被告人に対しこれから行われようとすることをとても丁寧に説明する。
被告人にきちんと口頭で伝達する姿勢と上の無罪判決は直結している(12/3)。
Exa. 人定質問の後、簡単な自己紹介をする。
「私は裁判官のマルタと言います。これからあなたに対して、裁判を始めることとします」
Exa. 「(検察官冒頭陳述前に、被告人に視線を向け)検察官が立証しようとする事実を証明しますので、聞いてください」
Exa. 「(証拠の要旨告知前に、被告人に視線を向け)検察官が証拠の内容を証明しますので、聞いてください」
○ ふっくら顔のおじさん裁判官。茶髪&カラーシャツ。ただし、茶髪がお似合いかどうかは微妙。
もっとも日本人男性で茶髪の似合っている人など見たことがない(12/3)。
○ 福岡地裁4号法廷で、傍聴人として初の奇妙な体験をした。当裁判官が事態に気づいて書記官に指摘して、……。何だかわかります?(17/12)
○ 2019春以降、大阪発の当裁判官絡みの刑事裁判ニュースを全く見かけないのはなぜだろう?(20/12)
【人事レース/最高裁の意思推察】
○ 異動に際立った特徴なし。ホームグラウンドが定まらず。これから、これから(12/2)。
○ 広範囲に異動を繰り返す現場担当刑事裁判官。
高裁陪席や地方の部総括には就かず、都会の裁判所で部内 No.2 を務めるのがパターンだ。
今後最高裁が当裁判官にどういう道筋を示すのか、注目している(14/10)。
○ 2017年12月現在、福岡地裁第1刑事部 No.1 を務めている。
西日本エリア現場担当刑事裁判官。
次は神戸、広島、大阪のいずれかと読むが、高裁陪席を経験していない点は引っかかる(17/12)。
○ 2020年11月現在、刑事裁判官として地裁段階でのピークを大阪地裁第13刑事部で迎えている。
西日本エリア現場担当刑事裁判官。
今後? わからない(20/11)。
○ 2022春、刑事裁判官として地裁段階でのピークを大阪地裁13刑で終え、大阪高裁6刑 No.2/3 のポジションへ。初の高裁陪席かな?
西日本エリア現場担当刑事裁判官。
今後は神戸か京都あたりか(22/4)。
○ 2023春、神戸地裁第4刑事部トップへ。
西日本エリア現場担当刑事裁判官。
いずれどこかの高裁刑事部の事務を総括する者に指名されるかどうかが今後の見所となる(23/4)。
………………………………………………………………………………
【その他/お尋ねしたいこと】
真正面から単刀直入にお尋ねしますが、大阪地裁第13刑事部の開廷表から書記官名を隠しているのはなぜですか(20/12)。
矢数昌雄裁判官≪43期≫
●1審無罪 【21/6】 ★心神喪失>傷害

●1審無罪 【14/3】 ★死体遺棄&詐欺★ at 山形地裁
………………………………………………………………………………
●第4次再審請求即時抗告棄却決定 【23/6】 ★大崎事件 × 殺人&死体遺棄 × 評価できるのは時間の引き伸ばしをしなかったことのみ × ずっと黙ってきたけど、少しだけ発言させていただく × 大前提として原口さんが無実であることは一切疑っていない × 私が当事者だったら、第4次以降はチャレンジしない。だって可能性がないから × 私が弁護人だったら、第4次以降はチャレンジしない。だって可能性がないから。請求人にきちんと現況を説明して降りる × 第3次の◎◎→×が強烈すぎる。「絶対に再審は認めない」と宣言してないか × 特別抗告なさるそうだが、逆転の展望を抱くことはできない。最高裁が首を縦に振る可能性は全くない。ゼロだ。××→◎なんて想像もできないこと × そもそも第4次は地裁段階から無理筋ではないか。今回の高裁だって可能性は全くなかったと思う × 第3次の◎◎→×が強烈すぎるのだ。「絶対に再審は認めない」と宣言している。違いますか × だから支援をされている方々が寄付を募っていた段階から私はシラケていた × チャレンジし続けなければ再審の門が開かないことは承知しているが、もうこれ以上は無理だと思う × 分からず屋の連中にこれ以上いくら訴えても…… × 真実を追求しない裁判制度そのものが国民の上にはなく、はるか下にあるようにみえる × 原口さんが無実であることは間違いない × 原口さんの訴えが通る世の中でありたいし、そうでなければならないと思うが、日本はなぜだかそういう方向へは行かない × 私が当事者だったらこちらから見切りをつける × この流れに身を投じる限り、翻弄され続ける × 暗闇から脱出するために撤退する × 政治を変えない限りどうしようもない。自民、公明、維新、国民民主を表舞台から追っ払わないとなにも変わらない × 鹿児島の川内博史さんはどうしているのか★鹿児島地裁/中田チームの再審請求棄却決定を支持 at 福岡高裁宮崎支部
………………………………………………………………………………
【ライヴ傍聴した裁判所】
at 東京高裁
【地裁で裁判員裁判の経験】
あり。
………………………………………………………………………………
【人事レース/最高裁の意思推察】
(これ以前略)
○ 2008春から3年間、東京高裁第6刑事部へ。
1、2年目は No.2/3。3年目は No.3/4 のポジション配置へ。
○ 2011春、山形地裁刑事部トップへ。全国を回る現場担当刑事裁判官。出世はほどほどの見込み。
○ 2014春から3年間、東京地裁立川支部刑事第三部 No.2/6 のポジション配置へ。
○ 2017春から2年間、東京高裁第3刑事部 No.2/4 へ。
○ 2019春、東京地裁立川支部刑事第一部トップへ異動し、刑事裁判官として地裁段階でのピークを迎えている。
東日本エリア現場担当刑事裁判官。
出世はほどほどじゃないか。
○ 2022年1月22日付で福岡高裁宮崎支部刑事部のトップへ。
近年は東日本エリア現場担当刑事裁判官。
その後どこかの地家裁所長で締めといったところでは。
○ 2023年2月6日付で福岡高裁宮崎支部長へ。
予想の上を行く出世だ(23/6書き直し)。